この↓漢字の意味わかりますか?

@自宅の仕事場
藤原です。

突然ですが、

・伯父
・叔父

・伯母
・叔母

の意味わかりますか?

というのも、
昨日結婚式に呼ぶ方々の
名簿作成をしていたのですが、
これらの漢字を入力してたんです。

普段あまり使わないので、
全くわからず…

とはいえ、今は調べれば
すぐ意味が出てきます。

なので、
ネットで検索してみたところ

・伯父
・伯母

こっちは父、母の兄・姉になる
おじさんとおばさんだそうです。

一方、

叔父
叔母

こちらは父、母の弟・妹になる
おじさんとおばさん。

知ってました?

結婚式におじさんとおばさんを呼ぶのなら、
関係性を入力しないといけないので、
覚えていてくださいね。

でも、この漢字の意味って
一生に一回調べるか調べないかですよね。

僕は33年間生きてきて
初めて調べました。

僕たちは書く、読むよりも
会話するほうが圧倒的に多いです。

しかも話をしている時は、

いちいち
漢字や漢字の意味を思い出すことはなく、

瞬間的に会話の流れなどから
会話の内容を理解して
コミュニケーションを取ります。

だからこそ、
スムーズに会話ができるのです。

あなたは文章を書くときも
同じように相手がスムーズに
読めるような工夫をしていますか?

僕たちセールスコピーライターは
小説家などではありません。

目的はシンプルで文章を使って、
集客、教育、販売をすること。

なので、
カッコいい漢字を使う必要はないのです。

むしろ、

「この漢字の意味なんだっけな〜?」

って考えさせてはダメ。

なぜなら、僕たちの目的は
スムーズに文章を読み進めてもらって、
行動をとってもらうことだからです。

あなたは漢字を使って
読者に無駄に考えさせていないですか?

また

「この言葉の意味は何?」

って言葉を使っていないですか?

「叔父さん」は
「おじさん」でいいですね。

「貰う」も
「もらう」のほうがすぐに読めます。

「暫く」も
「しばらく」のほうがいい。

また、

「あちらの方」

これは方角なのか、
人なのかわかりにくいです。

なので、
すぐに理解できるような
工夫が必要ですね。

このようにスイスイと
文章を読んでもらえるような
工夫をしなければ、

僕たちがとってほしい行動に
行き着くまでに離脱してしまいます。

あなたはどれくらい意識していますか?

もし、

「よく漢字を使ってしまっていたな…」

「細かい部分を意識できてなかった… 」

と心当たりがあるのなら、
少しだけでも意識してみてください。

きっとあなたの文章は
今よりももっと読みやすくなって、
反応が上がるはずです。

文章を書くときのポイントは
小学5年生でも理解できるように書くこと。

すぐできるので、
実践してみてくださいね。

藤原

コメントを残す