「最高の結婚式の作り方」

というワークショップに
今日参加する藤原です。

来年結婚式を挙げる予定なのですが、
それまでにいろいろ準備することがあります。

そして、
その決めた挙式会場の
1つのイベントが、

「最高の結婚式の作り方ワークショップ」

・・・なんかネーミングで
煽っている感じするのは
僕だけでしょうか?(笑)

結婚式に「最高」という
言葉が合わないような…

もしくは、
インターネットビジネスの世界にいるので、
「ワークショップ」という言葉が
ビジネスライクに聞こえてしまうのか…

こう思うのは僕だけですかね?

僕たち人間はひとりひとり
価値観が異なります。

価値観が異なれば、
言葉の受け取る意味も
変わってくるわけです。

「7つの習慣」にも書かれていますが、
人はそれぞれの独自のレンズを持っていて
1つのモノに対する見方が変わってきます。

例えば、

・天体観測を趣味として
毎日夜空を見ている人

・星について何も知らない人

両者が見る夜空の景色が全く異なるのです。

天体観測を趣味としている人は
夜空を見ただけで、

星の種類や星座の名前など
一瞬でわかるはずです。

一方で
星について何も知らない人だと

「わ〜星がキレイだね」

という捉え方になるでしょう。

このように同じ人間であっても、
同じ目であっても、

好きか嫌いか、
興味があるかないか

で1つの物事に対する
捉え方や解釈の仕方が
変わるわけですね。

つまり、

「最高の結婚式の作り方ワークショップ」

も僕のような捉え方をする方もいれば、
何も感じない人もいるということなんです。

何が言いたいかと言えば、
ネーミングセンスって大事だよね
って話。

結婚式の場合はほとんどの人が
一生に一度は経験することなので、

明確にターゲットを
絞ることは難しいと思います。

なので

「最高の結婚式の作り方ワークショップ」

というネーミングが
ベストなのかもしれません。

しかし、
もっと幸せを想像させる
名前があったはず。

「みんなが幸せになる最高の結婚式の作り方」

「一生思い出に残る最高の結婚式の作り方」
という新郎新婦様の仲を育むイベント

などなど。

これが正しいわけでもありませんが、
少し工夫するだけでイメージが
ガラッと変わります。

ネーミングは非常に重要です。

「お〜い、お茶」

「鼻セレブ」

などのように、

名前を変えるだけで
売れなかった商品が

売れるようになったという
ケースもたくさんあります。

そして、

広告の神様と言われる
クロード・ホプキンス著書の

「広告マーケティング21の原則」でも
商品名の重要性について触れています。

不適切な商品名を採用したために、
既存の顧客の5分の4を失った企業もある

と。

僕たちはセールスコピーライターなので、
コンセプト名や商品名を考えることが
大きな仕事でもあります。

なので、

あなたもネーミングについて
もう少し深く考えてみてください。

「より良いネーミングはないのか?」

・・・と、偉そうに言いましたが、
僕もまだまだネーミングセンスは
低いです^^;

一緒にスキルを高めていけるように
お互い頑張りましょうね。

それでは
本日も素晴らしい1日を過ごしていきましょう!

藤原

コメントを残す